平成30年2月26日(月)の「東交いい26倶楽部」は岡山県・湯原温泉
に行ってきました!
まずは、ツアー当日に配布された「しおり」です。
(折りたたみ式になっております)
常山公園に到着。
かつてあった常山城を模した展望台があります。
石の風車が有名です。
ここの名物「カエルのがま口」というお財布です。
2,000円ぐらいで買えます。
持ち歩けるのでしょうか…。
西の横綱と言われる湯原温泉。
いよいよ「湯の蔵 つるや」に到着です。
お風呂の前にお昼ごはんです。
地元の野菜と、カニのはんぺんの蒸し物が好評です。
奥の白くて丸いものがカニのはんぺんです。
みなさんでおいしくいただきました。
お風呂の後は、ちょっと休憩。
利き酒コーナーもありました。
「温泉之祖神」=温泉の神様がいるそうです。
道の駅賀陽に立ち寄り。
ブルーベリーが名産です。これはジャム。
「いい26gram」のボードで記念撮影!
次回は、3月26日(月) もみじ川温泉 です!